~アラフォー筆者が小学生だったころには、聞いたことがなかった『リビング学習』~
娘が小学生になるにあたり、「学習机は買わないの?」と聞いてくる母。
確かに、私も小学校入学時に学習机を買ってもらい、大学生でひとり暮らしを始めるまでの12年間、使い続けました。思春期からは日記を書いたり、テスト前にはストップウォッチで1日何時間勉強できるか計ったり‥、家で一番、落ち着くのが机でした。
学習机は本当に必要なのか…
ミニマリスト、持たない暮らし、に影響を受け、我が家もなるべく“シンプルに暮らしやすく”を意識しているため、物が増える恐怖もあり、『リビング学習が良いのならば、学習机は不要ではないか』と悩みました。
長女が小学生に上がる頃は、1LDKに4人暮らしでとても狭かったこともあり、入学と同時に購入することはなく、幼児向けの小さなデスクを2つ並べて、姉妹でお絵描きや学習をしていました。
これも小1の壁⁉『ママ、明日新しいノートを持って行く』に対応するためストックした母の失敗談はコチラ
小学校入学、引越し、娘が机で作業する時間が増えた
『小1の壁』に怯えながら、入学式を終え、夏休みになり、2LDKへ引越すことに。そして、秋になったころ…、長女が勉強や本読み、塗り絵など、机で作業する時間が増えました。
今だ!!
私は長らく先延ばしにしていた学習机の購入を決めました。ネットや大型家具店に行って実物を見て探した結果、堀田木工所さんのフィーロという商品にしました。
バラでもあります。
良かったところ
・素材のあたたかみ・重厚感がピカイチ
・「国内一貫生産」「6年間品質保証」という安心感
・ワゴンに鍵がついている(お年玉やラブレターを入れたくなる日が来るよね)
【長く机に座って勉強や思考を続けてほしい】という親の願いと、【そこで暮らす私にとってもウキウキするものである】という点が決め手でした。
費用が高め、ということが気にかかる点として挙げられるくらいでしょうか。
机が届いてからの効果
机が届いた日には、長女はとても嬉しそうに、自ら進んでチャレンジ(ベネッセ)に取り組んでおり、母はニヤニヤ。毎日、『机を拭いてから寝る』ということも頑張って実践してくれています。
平日は、夕飯準備中の2人からの声掛け責めで目が回り、テレビをだらだら見せてしまいがちでしたが、机が届いてから、ほぼ机で勉強や読書、すみっコぐらしパソコン等をしています。とは言え、隣の部屋から『来て~』と呼ばれることも多く、リビング学習ならば近くに居るから、こんなに呼ばれることもなかったかな…なんて思うこともあります。けれど、総じて満足しかないです。
机の中身の整理収納について
100円ショップの透明の仕切りを購入し、スッキリ収納することを覚えてもらいたいと企んでいます。しかし、まだ中身も少なく、作り上げるのはまだこれからかな…というところです。
❛自分の城❜となるので、やっぱりおすすめ!
自分の城ができたかのように本人も喜んで使用しており、購入の効果は充分あったと思います。今後も声掛けを続け、机で作業することで“我と向きあう”時間を設け、人生を力強くしなやかに歩む力を付けてほしいな、なんて大層な事まで、母は思っています。
みなさまのラン活ならぬ机活、デス活の成功を心よりお祈り申しあげます。マット等、デスク回りのおすすめがまだまだあるので、次回以降に書きたいと思います。